Skip to content

ラボユースのとりあえず最初のリポジトリ。とりあえず書いてみる

Notifications You must be signed in to change notification settings

haru2036/laboyouth

Repository files navigation

#Hanashi Engine

##概要

このプログラムはお手軽に使えるTrigram言語モデルでの文生成を用いたBotエンジンです。

多くのTwitterBotとは違い、学習元文章から言語モデルを生成し、そのモデルから文章を生成するという機械学習的アプローチをとっています。 そのため、いつも同じ文章が返ってくる従来のBotとくらべて色々な反応があるのでユーザを楽しませてくれるでしょう。

名前の由来はそのまんまです。日本語の話から来てます。我ながら適当。 ##動作環境

Python 2.7(動作確認済み、3系は未サポート)

MeCab

Python-MeCabバインディング

Tweepy

##使い方

  1. 上記の動作に必要なプログラムをインストールします。
  2. 学習元の文章を用意します。
  3. 必要に応じてsettings.jsonを編集します。
  4. python modelTool.py '学習元ファイル名' を実行し、言語モデルを生成します。
  5. Twitter Developersでアプリケーション登録します。
  6. 表示されたログイン情報をsecrets.jsonに書き込み保存します。
  7. starttwitter.pyを実行します。
  8. 正しく実行されることが確認できたら、cronなりタスクスケジューラなりで定期的に実行できるようにしてください。

##ライセンス MITライセンスでお願いします。

##その他 これはサイボウズ・ラボユースで開発させて頂きました。本当にありがとうございました!

使い方とかいろんないいアイデアがありましたら作者のTwitter(@haru2036)に教えてください。よろしくお願いします。

About

ラボユースのとりあえず最初のリポジトリ。とりあえず書いてみる

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages