예제 #1
0
    def test_remove_negation_from_naide_kudasai1(self):
        token_lines = """
走ら はしら 走る 動詞 2 * 0 子音動詞ラ行 10 未然形 3 "代表表記:走る/はしる" <代表表記:走る/はしる><正規化代表表記:走る/はしる><文頭><かな漢字><活用語><自立><内容語><タグ単位始><文節始><文節主辞>
ないで ないで ぬ 助動詞 5 * 0 助動詞ぬ型 27 タ系連用テ形 9 NIL <かな漢字><ひらがな><活用語><否定><付属>
ね ね ね 助詞 9 終助詞 4 * 0 * 0 NIL <文末><表現文末><かな漢字><ひらがな><付属>
"""[
            1:-1
        ].split(
            "\n"
        )  # 初めの改行をカット

        actual = replace_lib.remove_negation_from_naide_kudasai(token_lines)
        expected = [
            '走って はしって 走る 動詞 * * * 子音動詞ラ行 * タ系連用テ形 * "代表表記:走る/はしる" <代表表記:走る/はしる><正規化代表表記:走る/はしる><文頭><かな漢字><活用語><自立><内容語><タグ単位始><文節始><文節主辞>',
            "ね ね ね 助詞 9 終助詞 4 * 0 * 0 NIL <文末><表現文末><かな漢字><ひらがな><付属>",
        ]
        self.assertEquals(actual, expected)
예제 #2
0
    def test_remove_negation_from_naide_kudasai0(self):
        token_lines = """
歩か あるか 歩く 動詞 2 * 0 子音動詞カ行 2 未然形 3 "代表表記:歩く/あるく" <代表表記:歩く/あるく><正規化代表表記:歩く/あるく><文頭><かな漢字><活用語><自立><内容語><タグ単位始><文節始><文節主辞>
ないで ないで ぬ 助動詞 5 * 0 助動詞ぬ型 27 タ系連用テ形 9 NIL <かな漢字><ひらがな><活用語><否定><付属>
下さい ください 下さる 接尾辞 14 動詞性接尾辞 7 子音動詞ラ行イ形 11 命令形 6 "代表表記:下さる/くださる" <代表表記:下さる/くださる><正規化代表表記:下さる/くださる><文末><表現文末><かな漢字><活用語><付属>
"""[
            1:-1
        ].split(
            "\n"
        )  # 初めの改行をカット

        actual = replace_lib.remove_negation_from_naide_kudasai(token_lines)
        expected = """
歩いて あるいて 歩く 動詞 * * * 子音動詞カ行 * タ系連用テ形 * "代表表記:歩く/あるく" <代表表記:歩く/あるく><正規化代表表記:歩く/あるく><文頭><かな漢字><活用語><自立><内容語><タグ単位始><文節始><文節主辞>
下さい ください 下さる 接尾辞 14 動詞性接尾辞 7 子音動詞ラ行イ形 11 命令形 6 "代表表記:下さる/くださる" <代表表記:下さる/くださる><正規化代表表記:下さる/くださる><文末><表現文末><かな漢字><活用語><付属>
"""[
            1:-1
        ].split(
            "\n"
        )  # 初めの改行をカット

        self.assertEquals(actual, expected)